エンジニアという職種には客先常駐という働き方もあります。読んで字のごとく、クライアント先に常駐して技術的な労働を行う働き方です。自社に出勤することは少なく、そのほとんどをクライアントのオフィスに出勤することになります。

その多くはクライアントに提供しているシステムの運用・保守が常駐エンジニアの業務内容になります。クライアント側からしてみれば、システムに何かあったときにすぐ対応できることが望ましいため、このようなスタイルが生まれました。

客先常駐という働き方の特徴として、様々な会社で働くことができて多くの経験を積むことができます。また常駐のエンジニアを求めている会社は大企業なことが多いため、大企業のシステムについて学ぶことができます。客先の企業側からの視点で見ると、残業をさせると余計な経費が発生するため、常駐のスタッフは基本的に残業が少ない傾向にもあります。また客先に有能な人材であると認識されたら、自社以上の待遇で引き抜かれるといったこともあり得ます。

客先常駐には以上のような特徴があり、人によってはメリットを感じる方もいるかもしれません。しかしながら、客先常駐という働き方にはデメリットも存在します。まずよくあるデメリットとしては、休まざるを得なくなったときに客先と自社の両方に連絡をとる必要があるというわずらわしさがあります。また一人で派遣されることが多いため、研修や教育をしっかりと受けられないことも多々あります。向き不向きもありますが、客先常駐ではエンジニアとしてのスキルアップにつながらないという声もあるので、働き方の選択肢の一つと考えて検討しましょう。また、常駐エンジニアのデメリットの回避法をまとめたサイトを見つけたので、併せて読んで見ることをおすすめします。